今回のロゴにまつわるエピソードは、ネーミングに関するちょっとした小ネタを。 ダイドードリンコと言えば、日本でも有数の清涼飲料水メーカーですよね。特に、自動販売機の分野での躍進が著しいように思います。 そんなダイドードリン …
女性らしいロゴデザインの話題、今回ご紹介するロゴは、シンプルなのに一度見たら妙に記憶に残ってしまう、不思議なあの企業のロゴ。 株式会社ツムラは、1893年に婦人向け漢方薬「中将湯」の販売を開始し、日本橋に漢方薬局を開いた …
今回のロゴにまつわるエピソードは、ネーミングに関するちょっとした小ネタを。 ダイドードリンコと言えば、日本でも有数の清涼飲料水メーカーですよね。特に、自動販売機の分野での躍進が著しいように思います。 そんなダイドードリン …
女性らしいロゴデザインの話題、今回ご紹介するロゴは、シンプルなのに一度見たら妙に記憶に残ってしまう、不思議なあの企業のロゴ。 株式会社ツムラは、1893年に婦人向け漢方薬「中将湯」の販売を開始し、日本橋に漢方薬局を開いた …
同様に発音する言葉であっても、漢字で見る場合とカタカナで見る場合とでは、何となく受ける印象が違ってしまうものです。 株式会社コメリのロゴです。赤い丸に白抜きでニワトリの図柄が描かれているマークでお馴染みですね。 この赤い …
路上でふいに男らしさを見かけることがあります。 それは、このロゴ。言わずと知れたオートバイ販売のレッドバロンのロゴですね。 何が男らしいかって、まず何よりもインパクト抜群の顔ですよね。レッドバロンの名の通り、鮮烈な赤色で …
通信事業やプロ野球チームでお馴染み、ソフトバンクのロゴです。このロゴには、様々な意味が込められているのをご存知でしょうか? まず、これは有名な話ではありますが、海援隊の旗を由来にしているというエピソードがあります。これは …
この家紋のデザインは、蝶を模したもので、「蝶紋」と言います。上に掲載したのはその中でも「柏蝶」と呼ばれるデザインで、柏の葉を重ねて蝶を表現したものです。蝶紋はこのように、植物の葉などを羽の部分に見立ててデザインされるケー …
世の中には、不思議なネーミングの企業というものがいくつもありますね。 その由来を聞くと、なるほどなあと感心したり、聞いてもやっぱりよく分からなかったりと、様々なネーミングの逸話があるものです。 さて、香川県丸亀市にあるニ …
「プロのロゴデザイナーに頼むデザイン作成はこんないに違う」の第四回です。 プロのロゴデザイナーとは何なのか?その問いに答えるには、代表的な何人かのロゴデザイナーの進んだ軌跡を辿る必要があります。 今回は、実際にプロのロゴ …
なんでも保存、どこからでもアクセス、簡単に検索を特徴に掲げ、「何でも記憶する」という便利なサービスEVERNOTE(エバーノート)。百花繚乱のクラウドサービスの中で、そのシンプルさと頼もしい機能で人気を集めている無料のサ …
緩やかなカーブの上を、うきうきと飛び跳ねているかのような躍動感のあるロゴ、それが近畿日本ツーリストさんのロゴマークです。青は本来落ち着きや静止を意味する色ですが、末尾の「!」が元気さをかもしだしていますね。 文字自体はゴ …