「映画・書籍装丁に見るロゴマーク」の第10回です。前回は、ハリウッドの名作SF映画「ブレードランナー」の装丁についてお話し致しました。今回も、映画作品パッケージの装丁についてのお話です。 今回ご紹介する映画装丁は、「犬神 …
「有名なバンドのロゴに見る世界観」の第10回です。前回に引き続き、今回も有名海外ロックバンドを取り上げます。が、今回ご紹介するのは、正確にはロゴではなくシンボルカラー。シンボルカラーは、ロゴと切り離せない関係にあると言え …
「映画・書籍装丁に見るロゴマーク」の第10回です。前回は、ハリウッドの名作SF映画「ブレードランナー」の装丁についてお話し致しました。今回も、映画作品パッケージの装丁についてのお話です。 今回ご紹介する映画装丁は、「犬神 …
「有名なバンドのロゴに見る世界観」の第10回です。前回に引き続き、今回も有名海外ロックバンドを取り上げます。が、今回ご紹介するのは、正確にはロゴではなくシンボルカラー。シンボルカラーは、ロゴと切り離せない関係にあると言え …
女性らしいロゴデザインの話題、今回ご紹介するロゴデザインは、世界的に有名な女性向け大衆恋愛小説レーベルのロゴです。 カナダのオンタリオ州に本社を置く出版社、「ハーレクイン」です。世界97カ国で出版される一大レーベルで、2 …
「映画・書籍装丁に見るロゴマーク」の第9回です。今回は、後世に多大な影響を与えた名作SF映画の装丁と、そのロゴについてです。 『ブレードランナー』、1982年に公開されたハリウッド映画で、監督は『エイリアン』でお馴染みの …
「映画・書籍装丁に見るロゴマーク」の第8回です。 書籍の装丁の中で珍しいパターンとして、著者自身の写真が使われるものがあります。前回ご紹介した『教えてください。富野です』もそのパターンなのですが、著者の写真を用いるデザイ …