サンクスとサークルKが経営統合したのは、2001年のことでした。 サンクスは、元々は株式会社長崎屋の傘下で、同社の出資により1980年に設立されました。第1号店は仙台市に作られたそうですよ。 さて、このサンクスのロゴ、ポ …
男らしいデザインのロゴといっても、色々なタイプがあります。 どういったものを見て男らしいデザインと感じるかは様々ですが、やはりシンプルで堂々とした、骨太な感じのするロゴは、誰が見ても男らしく感じてしまいますよね。 これは …
サンクスとサークルKが経営統合したのは、2001年のことでした。 サンクスは、元々は株式会社長崎屋の傘下で、同社の出資により1980年に設立されました。第1号店は仙台市に作られたそうですよ。 さて、このサンクスのロゴ、ポ …
男らしいデザインのロゴといっても、色々なタイプがあります。 どういったものを見て男らしいデザインと感じるかは様々ですが、やはりシンプルで堂々とした、骨太な感じのするロゴは、誰が見ても男らしく感じてしまいますよね。 これは …
アディダスの靴と言うと、どんなものを思い浮かべるでしょう? やはり、アディダスの製品でシンボルとも言えるデザインは、俗に言う「三本ライン」では無いでしょうか。 一昔前は、この「三本ライン」を模した様々な類似製品が出たもの …
ヨネックスといえば、テニスの印象が強いでしょうか?それともゴルフ? 場合によっては、スノーボードだ、なんていう人もいるかもしれませんね。 そんなスポーツメーカーのヨネックスですが、上に掲げたロゴは実は3代目のロゴだったり …
イヴ・サンローランのロゴデザインは、非常に明快で記憶に残り易いですね。 シンプルで品のあるこのロゴは、フランスのグラフィックデザイナーであるA.M.カサンドラによってデザインされました。よって、このロゴは「カサンドラ・ラ …
飲食店ロゴの話題です。 今回ご紹介するのは、有名焼き肉チェーン店のロゴです。 このロゴデザイン、特徴的ですよね。 居酒屋や焼き肉店などでは、手描き・筆文字風のロゴタイプはお馴染みとも言えます。 牛角の場合も、ロゴタイプは …
iPhone4Sが発売され、ますます覇権を広げるアップル社。 そのロゴって……もちろん皆さんご存知ですよね? 現在は単色で描かれるこのロゴですが、1999年頃までは6色を用いたロゴが主流でした。 これは、虹の色の配色です …
「企業のイメージカラーの効果」の第4回です。 今回は、黒色をコーポレートカラーとして使用している企業のロゴをご紹介します。 黒色は、コーポレートカラーとしてメインに用いられることが少ない色であると言えます。 であるからこ …
世の中には、不思議なネーミングの企業というものがいくつもありますね。 その由来を聞くと、なるほどなあと感心したり、聞いてもやっぱりよく分からなかったりと、様々なネーミングの逸話があるものです。 さて、香川県丸亀市にあるニ …
「ロゴマーク作成と知っておきたい商標のお話」の7回目です。前回までは、商標法そのものに関するお話をしてきましたね。 今回は商標法が適用された実例、つまり、「商標問題」にまつわる話を取り上げようと思います。 少し前の話にな …