シンボルマーク

コーポレートカラーを考える:青色

「企業のイメージカラーの効果」の第11回です。 前回は、茶色をコーポレートカラーとする企業についてお話し致しました。茶色は落ち着いたイメージや素朴なイメージがあるため、相手に安心感を与える効果があるという話でしたね。 今 …

コーポレートカラーを考える:青色 もっと読む »

羊のシンボルが意味するもの

「貴方が得をする!ロゴ作成の上手な依頼の仕方」の14回目です。今回も、前回と同様にシンボルについてのお話となります。 今回ご紹介するシンボルは、「羊」です。 羊のイメージとしてどのようなものがあるかというと、まず、キリス …

羊のシンボルが意味するもの もっと読む »

ラブサイケデリコのロゴは歌とマッチしていますね

「有名なバンドのロゴに見る世界観」の第12回です。前回は、国内の有名パンクロックバンド「ザ・ハイロウズ」のロゴについてご紹介致しました。 今回取り上げるバンドもまた、国内の音楽ユニットです。 このロゴは、ラブサイケデリコ …

ラブサイケデリコのロゴは歌とマッチしていますね もっと読む »

ニッカウイスキーのヒゲの人物は誰なのか?

今回紹介する「男性らしいロゴ」は、どっしりと落ち着いた雰囲気の、大人の男を感じさせるデザインのものです。 ブラックニッカのラベルに描かれていることでお馴染みの、このヒゲの立派な男性。 1965年に登場して以来、今やニッカ …

ニッカウイスキーのヒゲの人物は誰なのか? もっと読む »

バック・トゥ・ザ・フューチャーのロゴって独特ですよね

「映画・書籍装丁に見るロゴマーク」の第11回です。前回は、国内の名作ホラーミステリー映画「犬神家の一族」の装丁デザインについてお話し致しました。独特のロゴデザインで、恐怖感を演出していましたね。 今回も、独特なデザインの …

バック・トゥ・ザ・フューチャーのロゴって独特ですよね もっと読む »