バンダイナムコグループは、その名の通りバンダイとナムコという二つの企業の経営統合により誕生しました。ロゴの中央にも、「BANDAI NAMCO」の文字が分かりやすくブロック体で配置されています。 経営統合するまでに使用さ …
著作権はそれぞれの企業様、サービス、ブランドに帰属します。
ブログ
家紋に見られる簡素なデザイン性とシンプルなメッセージ性は、ロゴマークのそれと通ずるところがあると言えます。 家紋のデザインの由来を解き明かしてみれば、そのメッセージの理解をより深めることが出来るでしょう。 例えば、戦国の …
コンビニのミニストップ コンビニは各社他店舗展開をしており、競合に勝つには強力なリピーターをつかむことが重要です。つまりファンづくりですね。 さて、ミニストップのロゴの意味は『街角のあなたの憩いの場』という意味とのこと。 …
ユニークなCMで有名なエステー株式会社。 なるべく費用をかけずに記憶に残るCMを社長自ら企画検討する社風をご存じな方も 多いでしょう。 さて、このエステーのロゴですが、ひよこが使われています。 しかも上を向いて歩いていま …
「女性をターゲットにするなら!女性らしいロゴあつめました。」の2回目です。 男性らしいロゴと言えば太く、どっしりとしたロゴ、女性らしいロゴと言えば細く、ナチュラルな色づかいのロゴというような固定観念はありませんか? でも …
混沌とする様相の世界に、久しぶりに訪れた明るいニュースといえば、 英国王室のウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんごの成婚。 世界に向けて配信されるご成婚関係のニュースの中で「特に注目してしまう」記事は、 人によって違う …
魅力的な製品ラインやスマップや白い犬などの大胆で印象的なCMのソフトバンク。いまや誰もが認める大企業ですが、実は数々の事業の失敗を乗り越えてきたタフな会社でもあります。 そんなソフトバンクのロゴマークは坂本竜馬の海援隊に …
2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震によりお亡くなりになった方々の冥福をお祈り申し上げるとともに、被災地の方々、ならびに災害復旧活動にたずさわる方々に心からお見舞いを申し上げます。 そして、世界中から日本に、救援の …
「アンビグラムを用いたナイン・インチ・ネイルズのロゴ」 アメリカのインダストリアルバンド、ナイン・インチ・ネイルズのロゴは、アンビグラムというグラフィカルな手法を用いて作られています。アンビグラムとはそのまま読むだけでは …
「名前で呼ばずに家紋を告げた、本能寺の変の名シーン」 1582年、天下統一を目前に控えた織田信長は京都の本能寺にわずかな部下をつれて宿泊していました。6月2日未明、物音に気づいた信長は小姓の森蘭丸を呼び、物見に行かせます …