バスキン・ロビンス…というと何の会社なのか…? 日本人はまったくわからないのではないでしょうか? 日本では、こちらの名前で呼ばれることが多いのです…サーティーワンアイスクリーム! 31アイスクリームには「31種類のアイス …
発売から50年経過した今でも、変わらず愛され続ける日清食品のチキンラーメン。 今日はそんな日清食品さんのロゴを見ていきたいと思います。 食欲をそそる赤と、清潔感のある白は、食品会社にふさわしい色使いですね。ベースの半円は …
バスキン・ロビンス…というと何の会社なのか…? 日本人はまったくわからないのではないでしょうか? 日本では、こちらの名前で呼ばれることが多いのです…サーティーワンアイスクリーム! 31アイスクリームには「31種類のアイス …
発売から50年経過した今でも、変わらず愛され続ける日清食品のチキンラーメン。 今日はそんな日清食品さんのロゴを見ていきたいと思います。 食欲をそそる赤と、清潔感のある白は、食品会社にふさわしい色使いですね。ベースの半円は …
ラテン語で共鳴する、響きわたるという素敵な名前をもつ「りそな銀行」。ちょっと聞き慣れない言葉ですが、なんともやわらかな雰囲気が印象的です。 そんなりそな銀行のロゴマークがこちら。 以前ご紹介した「大林組」のロゴ同様、ベー …
1953年に民法発のテレビ局として開局した日本テレビ。その現在のロゴがこちらです。 企業HP によると「「オレンジ」は太陽を表し、「チャレンジ精神」を意味する。 「ゴールド」は伝統や栄光を表し、「ジパング」つまり「日本」 …
1892年(明治25年)創業の日本の大手総合建設会社、株式会社大林組のロゴマークです。清水建設、竹中工務店、鹿島建設、大成建設とともにスーパーゼネコン5社の一つで、六本木ヒルズ森タワー、東京スカイツリーなど有名な建造物を …
愛知県の名古屋駅に建つオフィス&商業の複合施設「ミッドランドスクエア」。 オシャレで近代的な建物は名駅地区でひときわ目を引くランドマークです。凛と建つ最先端のデザインビルのロゴは、意外なことにとても「和」をイメージしてい …
お菓子や乳製品で有名な明治。実はロゴマークが変わっていたことに お気づきですか? 以前のロゴは日本を代表するグラフィックデザイナー亀倉雄策によって作られていました。 こちらは明治乳業。 そして新しくなったロゴマークがこち …
世界で一番有名なファッションブランドのひとつ、エルメス。 そのエルメスのロゴマークは、馬車と従者です。 しかしこの馬車、肝心のご主人さまが乗っていません。 このロゴマークに主人が描かれていない理由…それは、 「お客様が主 …
トップエントリーは、日本が誇る世界のトヨタ! 以前のブログで社名の由来をエントリーしましたが、今回は ロゴのお話しです。 みなさんはどんな車に乗っていますか? トヨタの人もそうでない人も、まずは「トヨタ ロゴマーク」 で …