「企業のイメージカラーの効果」の第9回です。 前回は光の3原色をコーポレートカラーとしている、ちょっと珍しい企業のロゴをご紹介致しました。今回は、もっとシンプルなコーポレートカラーを取り上げます。 今回取り上げるのは、ピ …
著作権はそれぞれの企業様、サービス、ブランドに帰属します。
ブログ
今回取り上げる家紋デザインは、具象的なもの。それも、あまりに描写がリアル過ぎると気色悪く感じてしまうかもしれない、「百足紋」です。 武田信玄の近習衆には、ムカデ差物衆という一派が居ました。戦の際、彼らの掲げる旗には、赤地 …
「ロゴに関する最新情報」の第10回です。 今回お伝えする最新情報は、日本でも最近、再び盛り上がりを見せつつあるあのスポーツについてです。 そのスポーツとは、サッカー。 日本のサッカーリーグと言えば、言わずと知れた「Jリー …
同様に発音する言葉であっても、漢字で見る場合とカタカナで見る場合とでは、何となく受ける印象が違ってしまうものです。 株式会社コメリのロゴです。赤い丸に白抜きでニワトリの図柄が描かれているマークでお馴染みですね。 この赤い …
「貴方が得をする!ロゴ作成の上手な依頼の仕方」の12回目です。今回も、前回と同様にシンボルについてのお話になります。 今回ご紹介するシンボルは、「卵」、「ひよこ」、それに「鶏」です。 同じ生物のシンボルでも、成長段階によ …
「有名なバンドのロゴに見る世界観」の第10回です。前回に引き続き、今回も有名海外ロックバンドを取り上げます。が、今回ご紹介するのは、正確にはロゴではなくシンボルカラー。シンボルカラーは、ロゴと切り離せない関係にあると言え …
気付いてしまうと、気になってしまう。今回は、そんなロゴデザインの秘密に関するお話です。 説明要らずの大手コンビニエンスストアチェーン、「セブンイレブン」のロゴです。このロゴ、一見しただけでは気付きにくいかもしれませんが、 …
「ロゴマーク作成と知っておきたい商標のお話」の12回目です。前回は、実際に最近起こった商標に関する騒動を取り上げ、著作者人格権についてお話し致しました。 今回は、立体商標と呼ばれる種類の商標についてのお話です。 立体商標 …
女性らしいロゴデザインの話題、今回ご紹介するロゴデザインは、世界的に有名な女性向け大衆恋愛小説レーベルのロゴです。 カナダのオンタリオ州に本社を置く出版社、「ハーレクイン」です。世界97カ国で出版される一大レーベルで、2 …
長きに渡って男性に支持され続けているブランドのロゴは、やはり男らしいデザインであると言えます。 そのブランドとは、「仮面ライダー」。1971年に初作である「仮面ライダー」が発表されて以来、実に40年以上男性の心を掴み続け …